自然エネルギー、太陽光発電(太陽光モジュール)の導入にあたっては、コストパフォーマンスが気になるところです。 決して安いものではないだけに、どれだけの収益が見込めるのか、しっかりと計算しなくてはいけません。…
蓄電池
- 2017.12.07
【全量買取とは?】太陽光発電の売電価格が推移した理由
売電によって収益が見込める太陽光発電。 導入費用は高いですが、発電・売電によって元がとれ、所有しているだけでお金が入ってくるのは魅力です。 しかし、売電価格は年々下がっています。 売電で収益を上げたい方にと…
- 2017.11.06
【2017年度】平成28年から太陽光発電と蓄電池の補助金に・・・
住宅の太陽光発電システムと併せて検討されるものに、蓄電池があります。 太陽光発電の固定買い取り価格は5年前の2012年と比較して10kw以上の産業用となりますと半額近くまで下落しました。 買い取り価格が下落するということ…
- 2017.10.26
【2017年版】太陽光発電で蓄電池をつけるメリット・デメリ・・・
最近再生可能エネルギーとして、話題のソーラー発電。 その太陽光発電(ソーラーパネル)とセットで導入されることが多い「蓄電池」という設備をご存知ですか? 蓄電池とは、その名の通り電池を溜めておくことができるバッテリーのよう…
- 2017.09.23
【価格の相場は?】意外と実用的な小型ソーラーパネル
本格的な太陽光発電はなにかとお金がかかります。 屋根の場合、太陽光発電設置費用に100万円かかる場合も少なくありません。 そのため、初期費用が用意できずなかなか導入できないと考える人や、太陽光メーカーはたくさんあって日本…
- 2017.09.19
太陽光エネルギーを有効利用!ソーラーシステムのしくみを徹底・・・
地球温暖化問題にソーラーシステムで貢献、そんな話を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 一時期、地球温暖化問題は、テレビや新聞などで話題となりましたよね。 原子力発電や火力発電によって環境が破壊されるのは心を痛…
- 2017.09.16
太陽光発電は蓄電池を併用すると良い?導入のメリット・デメリ・・・
ここ数年で日本中の電気料金が大きく上がりました。 東京電力への税金投入、原発廃炉費用、原発の停止などの様々な原因があります。 電気料金を減らすためや、売電価格によって収入を得るために、太陽光発電システムを導入した方も多い…
- 2017.09.06
【蓄電池とは?】知って得をする家庭用太陽光発電の基礎知識
節電や太陽光発電に興味を持つ方のなかには、蓄電池とはどんなものか気になる方もいるでしょう。 しかし、蓄電池は高価なものという印象を持っているために導入できない場合や、蓄電池のシステム自体を理解しておらず不安…