投資の1つとして、2012年より始まった太陽光発電の「電力買取制度」ですが、その価格は年々下落しています。 事業用の10kw以上は40円+税で買い取りスタートしたものが2016年度には24円+税/kwにまで下落し(グラフ…
新電力
- 2017.07.09
【2017年】売電価格下落決定!太陽光売電収入は当てになる・・・
2012年にスタートした太陽光発電の電力買取制度も5年が経過しました。 年々買取単価は下落し、2017年は産業用の10kw以上2,000kw未満の発電量で21円+税となり前年よりも3円下落。 2012年は40円+税でした…
- 2017.07.06
太陽光パネルの価格をメーカー毎に徹底比較!気になる発電量も・・・
太陽光発電システムの導入を考える際に、第一に挙げるのはシステムの中で、一番価格が張る太陽光パネル(太陽電池モジュール)の価格ではないでしょうか。 もちろん、設置業者さんの選択も大事なポイントになるのは当然のことです。 太…
- 2017.07.04
【2017年】太陽光発電のこれまでの買取(売電)価格の推移・・・
再生可能エネルギーのエースとして登場した太陽光発電システムは、21世紀のエネルギー革命をリードする先兵の役割を果たすべく、世界中で導入が進められてきました。 特に、ドイツをはじめとするヨーロッパ各国の取り組みは早く、その…
- 2017.07.02
電力自由化の仕組みを徹底解説!新電力の料金比較で見えるメリ・・・
私たちの住む日本は昨今、太陽光発電・eco・電力自由化などのキーワードはこの社会において耳慣れたものとなりました。 しかし、 ・余った電気を買い取ってもらえる ・エコに協力できる ・電気料金が…
- 2017.06.13
【2017年】売電価格の推移から解説!10年後にメリットは・・・
最近のことですが街中を歩いていても、以前ほど屋根の上に太陽光パネルを見なくなったように感じるのですが気のせいなのでしょうか。 太陽光発電システムの導入初期のことは、何となく勢いがあって、あそこの家にもついている、ああ、こ…