再生可能エネルギーの普及を促す政策が、日本だけでなく世界各国で広がり、太陽光関連の売電投資は急速に拡大してきました。 住宅の屋根はもちろん、ビルや工場の屋上、ビニールハウスの上にまで太陽光発電システムが設置…
メリット
- 2018.05.31
太陽光発電関連ワード【キュービクル】とは?電気の仕組みを大・・・
太陽光発電システムの概要をみていると、必ず出てくるワードの1つに【キュービクル】があります。 高圧連系のメガソーラーをはじめ、規模の大きな太陽光発電所には必ず設置されている電気設備です。 なん…
- 2018.05.30
【ledと蛍光灯】電気代は変わらない?気になる不安疑問解消・・・
政府は、2030年度に家庭やオフィス、工場など全ての照明についてLED化を図るため、LED照明製品の普及を地球温暖化対策の重要な施策として位置付ける方針を打ち出しました。 【環境にやさしい省エネ照明】といわ…
- 2018.05.28
【業界注目】これからが期待される新電力エネサーブ株式会社の・・・
電力自由化に伴い、電力小売事業へ参入した企業に「新電力エネサーブ株式会社」という会社があります。 日本で一般消費者向けに電力自由化が施行されたのは2016年ですが、現在でもたくさんの新電力事業者が参入しています。 &nb…
- 2018.05.25
【光度とは?】輝度・照度の違いとその単位‐太陽電池との関係・・・
太陽光発電とは、その名の通り太陽の光エネルギーを利用して発電をすることです。 再生可能エネルギーとして人気の高い太陽光発電ですが、光については理解していますか? 辞書や百科事典で光を調べると「主に太陽などか…
- 2018.05.24
問題点はココだ! アメリカの事例から考える電力自由化の課題・・・
国内で、電力自由化がはじまったのは2016年4月です。 施行から2年が経ち、電力自由化によって生まれた問題点や課題が浮き彫りになってきました。 一方、アメリカでは日本より20年も早く電力自由化が実施されてい…
- 2018.05.21
【発電機いらず!】簡単にソーラーシステム・防音ボックスの自・・・
2012年、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が開始されました。 そのなかでも太陽光発電は急速に普及し、太陽光システムの市場は競争が激化したため、低価格化が進んでいます。 それに伴い、固定価…
- 2018.05.18
発電所売買が活発化!?太陽光発電の「セカンダリーマーケット・・・
太陽光発電は一時期さまざまな企業が参入し、一種のバブル状態になっていましたが、今はそのバブルも終わり落ち着きを見せています。 その落ち着きとともに注目されるようになったのが、「セカンダリーマーケット」です。…
- 2018.05.15
電力の効率化をはかる「太陽熱発電の仕組み」とメリット・デメ・・・
昨今、地球温暖化の進行を止めるべく、私たち人間社会は低炭素社会や脱炭素社会の実現を目指し、技術開発等を行っています。 これらの社会を実現するために注目されているのは、再生可能エネルギーです。 再生可能エネル…
- 2018.05.09
IPOの初値は?カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人の・・・
東証のインフラファンド市場をご存知でしょうか。 2015年4月に開設された、太陽光発電施設および港湾施設などのインフラを上場対象とした市場ですが、一般にはまだ認知度が低いかもしれません。 このインフラファン…